スターターワンウェイクラッチ 寸法確認 微調整加工  / 光軸ステーV2完成 / SRC チタン ブレーキホース / AP 削り出し キャリパーの罠 / 超軽いアクセルワイヤー / TMRキャブレター装着 

 

そのまま使える物ばかりでは無いですねぇ流石に

 

初頭の微小加工です。 0.32㎜マイナスで設定して行きます。

 

 

 

第一段階です。

 

先は長いけどもう何度もやってますから。

 

ラスイチの絶版稀少部品を使います。

 

その前に実証を取りたいですねぇと言う所です。

 

 

 

 

 

 

光軸ステーのV2を引き取って来てフィッティングです。

 

アルミのサイドステーは未だで、材によっても工程が分かれます。(~_~;)

 

塗装屋さんが混んで間合い待ちなので丁度良いかな。

 

作業をガシガシ進めます。

 

すんなりは進まない訳です

 

先ずは、テスト的に振ってたマフラーを、負荷の少ない位置へ戻します。

 

そもそも#1がフレームに近く、振ると0.7~0.8㎜位のクリアランスなので、避けます。

 

それから

 

 

 

 

 

SRC製チタンブレーキホース の上側です。

 

軽いですねぇ... アルミ×カーボンのフレントゥーボに匹敵する軽さが、80’に存在した事に感銘です。

 

 

 

 

気に成ってたんです

 

やっぱり薄かった。見た事無い。

 

軽量化の極み、レーシングパーツですねー♪ 

 

 

 

 

 

スウィベル部分は、インチサイズ 7/16で古いEU系ブレーキパーツには採用されてる事の多いサイズですね。

 

これを組んで行きますが、APロッキードGPキャリパーの怪に遭い、ちょっと保留

 

先にウオタニコイル周りを暫定フィッテング 

 

火が飛ぶ様にしまして

 

クラッチの一部を暫定し、テスト待ち

 

 

 

 

 

このワイヤーケーブル

 

アクセルを軽くするなら此れは良いです。

 

同じ材で色々造れたらいいんですけど。 

 

こうして合うのが買えるならそれでいいです。

 

 

 

 

久々登場のTMRキャブレター 

 

やっぱりアクセル軽いですねー...

 

FCRで距離も進んで来て、アクセル軽くしたい方はTMR化お勧めです。

 

今は調整出来るニードルも出たMJNも良いですけど、ハイパーノズルなTMRが私はソリッドで好きです。

 

 

 

 

 

 

一先ず組立て

 

なんだかバイクっぽい感じに成って参りました。

 

 

 

 

 

 

流石に寒く

 

カメさんには会わない日でした。

 

雨で墓地が氾濫してましたが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〒193-0824

 

東京都八王子市長房町714-1

(ナビ御使用時は、〜714で目前地へ御越し頂けます)

     

TEL 050-3690-4173

 

 

東京公安

308761102759号 

中川 鉄兵

 

適格事業番号

T5810783277817

 

営業時間

 

未定


不定休

店舗外業務がメインと成って居ます。

 

お手数ですが御越しの際は一報をお願い致します。予約、ほぼ会員制です。

 

車両出入り、クイック作業の無い時は、通り側シャッターを開けていません。 側道側入口が開いて居れば、そちらより御立ち寄りください。