CB750 RC42 スパコレ号 フロント周り修理 その② 遂に遭遇♪ FZR400 1WG 双子ロワーズ

 

お知り合いのお知り合いから~...って言うパターンのRC42

 

各素性は見えませんが、何となくどんなお店かだったり、オーナーさんだったりかは想像付きました。

 

直して行きます。

 

 

 

 

そのシール傷部から錆びが回った様な痕も有る... 

 

ホント色んなヤツ居るなぁ... どうりで儲からない訳だ。

 

 

まぁ、恒例のフロントフォークのパンクシールの交換です。

 

 

青〇には大きなクレーター有り

 

その下の方、ストローク部も、普段見えない車体内側にはツブ錆... 爪は掛かります...。

 

オーナーさんは、何のかんのサス使うタイプの御方だろうと予想。

 

と、申しますと

 

この機にインナーチューブを変えないと言う選択肢は、無駄遣いとも言い変えられますので

 

御予算頂きました。

 

 

 

 

ジキにパンクしてましたね。

 

エアバルブもだめだ。

 

 

 

 

 

追加部品を待つ間に。

 

初見車恒例の初回作業

 

これだけで軽く成る車もボチボチ在りますよ。笑

 

チェーンスプロケハブダンパーは大丈夫でしょう。

 

と言う事で

 

 

 

 

 

今回は準純正で組む事に

 

オイルはワコーズ使いました。 

 

少し傷み難いですもんね。

 

動粘度もそのまま

 

新品インナーも洗って行きまする

 

 

 

 

ぬるぬるっと組んで

 

何度か天地を逆にし、内部の上方部品にもオイルを潜らせないと

 

そら錆びやすいですよね

 

その後エア関係を確認したら良いだけです。

 

 

 

 

超撥水のグリスを上迄塗って納めます。

 

乾く迄放置して貰います。

 

すると悪くない事が起きるのは想像に容易いですね。

 

 

 

 

 

これも久々

 

ブレンボ SCF 

 

組立て油と言うか

 

シールのトリートメントと言う感じだそうですけど

 

やるのと、やらないのとでは、ちょっと違います。

 

 

 

 

 

ピストンも撥水を下に、表層にはフルード溶解し難いヤツです。

 

油分が無ければ、指で摘まんで回るだろうか位に軽い動きでOH完

 

 

 

 

 

ノジマ スパイラルコレクター 号様 

 

幾分と本来の軽さに近づけた感じです。

 

有難う御座います。

 

お届けしたら次の別の車両をお預りする運びと成れ...

 

引き続き宜しくお願いします。 (`・ω・´)ゞ

 

目下で出荷完了

 

電気とポンプも調査中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

お得意様 「さっき私のバイク試運転してたでしょ?」 

 

 

  私  「いいえ...作業してましたけど...」

 

 

 

とか

 

 

 

近くで対向から1WG

 

お得意さんだと思って手を振りかけるが...

 

 

!?

 

 

とか

 

 

噂してたソックリ号にやっと遭遇 

 

 

 

 

わーい 

 

やっとあえたー

 

 

おんなじ色

 

おんなじマフラー

 

おんなじくらい綺麗

 

そりゃ自分のバイクを私が乗ってると思いますね...

 

 

 

 

 

 

 

奇遇の連続

 

86’年車ですからねぇ... そしてゴロワーズ☆ 

 

 

 

 

デイトナΩハンドルに、BEETのバクステ、おんなじデュプレックスに

 

フォークエアアダプター? かしら?  

 

 

ん~♪ やっと会えた

 

 

今度2台で撮り直させて貰おうっと♪ 

 

 

宜しくお願いします! 

 

 

 

 

 

 

さぁ

 

連休はどちらへ? 

 

お早目のコンディションチェックをお願いしますです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〒193-0824

 

東京都八王子市長房町714-1

(ナビ御使用時は、〜714で目前地へ御越し頂けます)

     

TEL 050-3690-4173

 

 

東京公安

308761102759号 

中川 鉄兵

 

適格事業番号

T5810783277817

 

営業時間


不定休

店舗外業務に出る事が御座いますので、お手数ですが御越しの際は一報をお願い致します。お気軽にどうぞ♪ 

 

車両出入り、クイック作業の無い時は、通り側シャッターを開けていません。 側道側入口より御立ち寄りください。