やっぱりか

 

カワサキの、この辺りのステムシャフト径って幾つか在るんですけど...

 

折角手間かけてシャフト打ち換えてるのに、ベアリングが違う...

 

圧入前にシャフト切削すれば済む話しだし...

 

1世代後のモデルは、その径で肉厚ですのに...

 

90年代半ばには、車体にもステムにも合うベアリングが在ったのに...

 

 

なんで?

 

って言う画像です。

 

 

 

 

ちょっと解り難い画像ですけど、左の適正なベアリングの方が大きいんですね。

 

当然、組み合わせるレースも異なる訳ですので、車体側とステム側で違う物って事です。

 

おざなりと言うか

 

古いですね。

 

 

 

 

 

レースも外します。

 

ネックフレーム内径と同寸だったので、プーラーが掛からず。

 

右端は切りました。

 

ナットでもくっつけて叩くかと思ったけどもで。

 

 

外して裏にある品番を確認して、やっぱりかぁ...って言う。

 

レースも可笑しな加工がされて居て変だし。

 

 

 

 

こうした、切った貼ったの時代の産物を買ったヒトは苦労しますね。

 

 

 

界隈にも未だあるとの噂ですけどね...

 

「何用の何を付けた。」 位の事は伝えないとね...

 

どんな技術量だったとて、何の何だか解らない部品を現合で組んだだけじゃ、リペアも、治し様も無いし...

 

最終的に手放すに当たっても目減りの対象ですからねぇ...

 

 

お客さん的に、上手い事無い♨

 

のに、ドヤってるお店を何軒か知ってます。

 

その辺に転がってる部品とか、安かったからとかで、結果短命だったりしがちなのだけど...

 

そんなもん付けちまえば良いんだ!

 

って言う、後先考えず、自分だけ良い様な野蛮エンジニアリングは如何なものか。

 

 

ウチは、たいそうな事無いけど、迷惑かけない様、伝票でしたり、CADデータでしたり、何でしたりで共有できる様にしてます。

 

Webに書く事は頼まれない限り避けますけど。

 

 

ベアリング変えますよー♪

 

 

 

 

 

 

 

定番の純正流用部品のビラーゴポスト (懐)

 

も、Φ14のホイールカラー?で止まってた... 

 

内径Φ10㎜ですよ...

 

作るか買うかしましょうよ...こんな物位...って言う。

 

 

 

 

矢印のスイッチオフセットカラーに至っては、ネジ径8に対し、外径10のアルミパイプ切って納まってましたので、ネジ締めて歪むと言う感じ...。

 

外径13でボディ干渉しますから、Φ12.5で作成してマスト。

 

プレートにしても良い位だったかな?

 

 

 

 

まぁ酷い「カスタムバイク」でしたね...。

 

見た目やスペックに踊らされる時代は過ぎ去ったと思ってたけども

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〒193-0824

 

東京都八王子市長房町714-1

(ナビ御使用時は、〜714で目前地へ御越し頂けます)

     

TEL 050-3690-4173

 

 

東京公安

308761102759号 

中川 鉄兵

 

適格事業番号

T5810783277817

 

営業時間


不定休

店舗外業務に出る事が御座いますので、お手数ですが御越しの際は一報をお願い致します。お気軽にどうぞ♪ 

 

車両出入り、クイック作業の無い時は、通り側シャッターを開けていません。 側道側入口より御立ち寄りください。